
出産後も仕事を辞めずに働き続けようと思っています。
スタイルズには、女性の方が結婚、出産をしても安心して働ける環境が整っています。
なので、そういった不安を抱えている方もご安心下さい。
まずは、自分がやりたい事が何なのかを見つめ直し、その上でこの会社でやりたい事と重なる部分があるのであれば、是非一緒に働きましょう!
2010年入社 種市 香織

主にインフラ構築案件を中心に従事しています。
インフラとはサーバーやネットワーク機器といった、アプリケーションやソフトウェアが動作するための基盤を指します。このようなインフラを使って、動作するアプリケーションが最適に稼働できるよう、色々な製品から機種選定し、最適な設定を検討・導入する事が業務の内容です。
また、現在はチームを束ねる立場にあり、上記の業務に加え、営業としてお客様との交渉、チームメンバの稼働管理、収支管理、サービスの企画といった事も行っています。
2009年入社 馬場 潤一

面白さは、なんといっても新しい技術に触れられることですね。
覚える事が沢山あるという点では大変なのかもしれませんが、日々新しい技術が生まれるIT業界に身を置く者としては、この二つは切っても切り離せないのではないかと思います。
確かに、覚えなくてはならない事が多く、時に嫌になってしまうこともあります。
それでも、プロジェクトを終えた後の達成感は格別です。自分自身の成長を感じられた時、お客様からお礼の言葉を頂いて自分の仕事が誰かの役に立っていると感じられた時などは、本当に頑張って良かったと思えます。
2012年入社 菊池 真登
ソーシンググループ

自分の提案や意見を受け入れてくれる環境があります。
サーバ・ネットワーク機器の構築や運用保守、JavaやVBAを使った開発、改良、ORACLEデータベースのメンテナンスなど、確実で効率的かつ迅速な対応が求められます。
また、機器やシステムのリプレイスにおいては、クライアントのニーズ調査から始まりベンダーとの折衝、上流工程からの対応など業務内容は多岐にわたります。
2007年入社 伊藤 寛
技術戦略グループ

現在はownCloudというオンラインストレージパッケージの営業を行っています。
営業の人数は少ないので、業務としては広報活動、HPのコンテンツ制作、企画書作成、チームのスケジュール調整、請求書発行、イベント準備など多岐に渡ります。
私の場合は1日中外にいることはほとんどなく、事務作業と営業活動が3:2くらいです。仕事が重なるときは残業をすることもありますが、もちろん自分次第で定時で帰ることもできます。
2013年入社 棚田 美寿希

大手アパレル系ECサイトのリニューアルプロジェクトにジョインしています。
今のプロジェクトのバッチ処理の大半は大量のデータを扱うので、ただ動けば良いだけでなく、プログラム、データベース、システムインフラすべての観点で如何にパフォーマンスを引き出すのかが今の仕事の肝です。
ベンチャーのような若すぎる会社ではなく、かといって安定した中小ではないため、更なる成長を追い求めている企業風土があります。
2014年入社 作宮 健人